肩コリ、全身の疲労感


すぐ疲れてしまう
いつもなんだかだるい
そんなお悩み持っていませんか?



~目次~

施術前の様子
施術後の様子
当院のテクニックについて


介護職をしている患者様のお話です。

a患者様の写真2

手の長さが違ってしまっています、バランスを崩しているから起きている問題です。

仕事柄どうしても一方向の身体の動きが多く、体にねじれが起きています。

右利きで右手をよく使うので、体が左にねじれてしまっています。

この状態でいつも動いているので、体全体に無理がかかり

早く疲労感を感じて、良く使う肩や腕の部分にコリやだるさを感じています。

a患者様の写真

施術後は手の長さがそろっています。

この場合、肩や体の疲労感は全体的なねじれから来ているので

肩を施術してもあまり改善はしません、全体のねじれを取って動きやすくしてあげれば変化します。

当院では背骨の動きを付ける手法としてDRTというテクニックを使っています。

まったく痛みなどはないので安心して受けて頂けます。

疲れやコリ、痛みは体の動きにくさからくる疲労の蓄積で起きることが多いです。

動きやすく疲れにくい体にしてあげることで問題は軽減していきます。

 

 

 

肩こりに有効なストレッチ


自分でできる!
楽々簡単な有効ストレッチ!


~自宅で簡単にできるストレッチをご紹介したいと思います~

《肩こり、頭痛に有効なストレッチ》 
flow1
flow2
この2つのストレッチは首へのストレッチです。
気持ちのいい感じで、ゆっくりのばします。

flow3
flow4
上の2枚の写真のストレッチは肩甲骨から動かすイメージでおこなうとより効果的です。
肩こりの人は肩甲骨の動きがよくないです。

flow5
体のよこを伸ばすストレッチです。
あばら骨をのばす感じで行います。

肩の高さがちがう人は、肩が下がった方のほうの回数をふやすと良いでしょう。

flow6
大胸筋(胸の筋肉)のストレッチです。
壁に腕をひっかけて胸をゆっくりと、伸ばすようにしてください。

《やり方として》

勢いをつけずにゆっくりのばします。
気持ちいいぐらいの所で、20秒~30秒ぐらい静止します。

左右3セットぐらいやるとよいでしょう。
お風呂上りが一番やるには良いでしょう。
もし痛みが出たなら無理せず中止し、相談してください。

整体と肩こり対策


なかなか治らない肩こり
そのまま放置していませんか



~目次~
♦ 肩こりはなぜおきてしまうの?
♦ 整体を受けると何が変化するの?
♦ 筋肉のコリを取るだけでいいの?
♦ どんな人にも有効なの?
♦ 自分でできることはないの?

p1   肩こりはなぜおきてしまうの?

肩こりの原因は、日ごろのパソコンや、デスクワークの疲労の蓄積で起きてきます。
長時間の座った姿勢での無理な頑張りで、体が悲鳴を上げている状態です。

このような状態が続くと、肩が内側に入って背中が丸まりがちになって骨盤ゆがんでしまい、
背骨が丸くなって問題が起きてきます。

p2   整体を受けると何が変化するの?

まずは固くなってしまった筋肉のコリとハリをゆるめていきます。
長時間のデスクワークなどで無理をしているとどうしても硬くなりますから。

筋肉が硬くなっていると血液の循環も悪くなってきます。
やはり筋肉のコリは直接的にゆるめていくのが効果的です。

p3   筋肉のコリを取るだけでいいの?

ここがポイントになってきます、筋肉を緩めるだけだと骨盤のゆがみや、
丸くなった肩や背骨がそのまま残ってしまいます。
このような状態では効果が薄れやすいです。

まずは骨盤をしっかりと矯正していきます。
当院では骨盤矯正は無料でおこないます、通常の整体に組み込まれています。
他院では有料の所もあるようですが、料金は取りません。

なぜなら土台を整えないと効果が出ないからです。
当たり前のことなので無料でおこないます。

骨盤を整えた後に背骨の調整をしていきます。
当院では骨盤や骨格の矯正にAKAテクニックを使用します。
関節をやさしく動かしていくのでまったく痛みはありません。
certificates

独学ではなくしっかりとセミナーに出て技術をマスターしていますので、安心して受けられます。

p4   どんな人にも有効なの?

どんな療法にも万能なものはありません、残念ながら効果のない方もいらっしゃいます。
ただあきらめないで一度試してみてください。
当院でできることを一生懸命やります、効果を実感できる方も多いです。

長引いてしまう場合には、やはりレントゲンなどでしっかり検査をおこなったほうが良い場合もあります。

単なる肩こりでも骨の変形や病気の場合もありますので。
そのような場合当院では、病院との併用をお勧めしています。
やはりきちんとした検査は必要です、診断はドクターしかできません。

p5   自分でできることはないの?

たくさんあります。
冷やさないほうが良いです。
冷やしてしまうと、血液の循環が悪くなってきますからお風呂などで温めてあげたり、気になるところに長めのシャワーをあてるのも良いです。
日中などは貼るカイロなども効果的です。

同じ姿勢を長く続けないようにしたほうが良いです。
仕事などでは大変ですが、なるべく時間を決めて30分~1時間に1回は体を動かしてあげましょう。

立って伸びをしたり、肩を外回しで大きく動かしてあげると良いです。
肩を動かすときは、肩甲骨から動かしてあげるイメージで行いましょう。
専門的にいうと、肩の関節は 肩甲上腕関節といいます。
肩甲骨もしっかりと肩の関節にかかわっていますから。

軽い運動なんかをするのも良いでしょう。
特に肩こりの場合 水泳やヨガなどは、とても良い効果が出る方が多いです。

あとはストレッチです。
仕事のパソコンなどで、同じ姿勢を続けていると、どうしても筋肉が硬くなって関節に
おかしな癖も付きやすいですから(猫背などです)
お風呂上りなどに、軽いストレッチをするのは効果的です。

肩こりに有効なストレッチはこちらにありますので
肩こりのストレッチ
こちらも参考にしていただければと思います。

voice1_1
voice1_2

voice2_1
voice2_2

voice3_1
voice3_2