松戸整体クラブ 五香施術院

からだブログ

自律神経について

身体がだるい・調子がよくない
そのままの状態にしていませんか!?

~目次~
自律神経とは?
交感神経の働きとは?
副交感神経の働きとは?
自律神経の問題とは?
当院の考えとは?


~CHECK~
☑身体がだるい
☑息苦しい感じがする
☑眠りが浅い
☑胸の周りに圧迫感がある

こんな状態は自律神経が関わっている問題かもしれません。

自律神経とは?


神経は大きく分けると脳と脊髄からなる中枢神経と、中枢神経から枝分かれして全身に網の目のように伸びている末梢神経に分かれます。

末梢神経は、自分の意志で体を動かす体性神経と、自分の意識とは無関係に体の機能を調整してくれる自律神経の二つに分かれます。
そして自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれていきます。

交感神経の働きとは?

◆心臓
ドキドキと早く動きます。
緊張している状態の感じです。

◆気管
酸素を取り込みたいので拡張します。

◆肺
ハーハーと早い呼吸になっていきます。

◆胃腸
消化を抑制します。
食欲がなくなります。食べている場合ではないからです。

◆瞳孔
大きく開きます。

◆唾液腺
唾液がでなくなっていきます。
口がカラカラになっていきます。

◆膀胱
排泄している場合ではないのでおしっこが出なくなります。

つまり闘モードの状態といえる感じになります。

副交感神経の働きとは?

◆心臓
ゆっくりと穏やかに動きます。

◆気管
ゆっくりと呼吸でき広がる必要がないので収縮します。

◆肺
ゆっくりとした深い呼吸になります。

◆胃腸
働きがよくなるので食欲が増加します。

◆瞳孔
縮小します。

◆唾液
唾液のネバつきもないさらっとした唾液が十分にでて口が乾きません。

◆膀胱
排泄しても問題ないのでトイレに行きたくなっていきます。

つまり常にリラックスしているときの状態です。

自律神経の問題とは?

最近では、仕事や人間関係などでストレスがたまったりすることが多いので、交感神経が強い状態が続いている人が多い感じがします。
常に戦闘モードの状態です。

交感神経と副交感神経の切り替えが、うまくできていない感じがします。
先ほども書いたように、自律神経は脳と脊髄からなる中枢神経が枝分かれをしたものです。

脊髄神経は背骨の中に入っているので、背骨の状態も自律神経との関連が深くなっています。
またストレスで緊張があると、肩周囲がより固くなりやすくなります。

肩や首は、肩の荷が重いや借金で首が回らないと言われるように、ストレスの影響を受けやすい場所です。
そうすると胸の動きに問題が出やすくなり、深い呼吸がしづらくなっていきます。

当院の考え

背骨の動きの悪いところを動かして、次に胸椎と肋骨にアプローチをすることで体が動かしやすくなり、胸の動きもでてきて深い呼吸がしやすくなっていきます。

リラックスするために深呼吸したりしますよね?
呼吸はとても大切です。

深い呼吸は体の循環を良くしてくれます。
固いところがなくなり体が動かしやすくなって、深い呼吸ができてくれば、疲れが取れやすくなってきて、リラックスしやすい体になっていきます。

交感神経と副交感神経の切り替えが、うまくできる感じになっていきます。
肩こりや腰痛などの痛み以外にも、体のコンディションを調整する意味で整体は効果がある一面もあります。

体が緊張し、ずっと戦っている状態の交感神経が優位だからかもしれません。
そのような状態の時にはお気軽にご相談ください!

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。