松戸整体クラブ 五香施術院

からだブログ

閉鎖神経痛

太ももの内側や、膝の内側にチクチクした嫌な感じがありませんか?
もしそんな感じがあるなら、閉鎖神経に問題があるかもしれません。

 

まず閉鎖神経とは

第二、第三、第四腰神経の腹側から分枝する神経で、第三神経からのものがもっとも大きく、第二腰神経からのものはとても小さいです。(ウィキペディアより)

支配神経、知覚神経として太ももの内側を支配しています。
運動神経として、外閉鎖筋、腸内転筋、短内転筋、小内転筋、大内転筋、薄筋の内転筋群を支配しています。

よく足のしびれや違和感で「坐骨神経痛かな?」と思いますが、坐骨神経は第四・第五、第一から第三仙骨神経より出ていて、腰の骨は五つあるので腰の骨の下の方の問題です。
違和感やしびれも腿の裏側の方にでてきます。
太ももの前側や内側は別の問題が多いです。

なぜ閉鎖神経に問題が起きるのか

図で見てもわかるようにCのところが閉鎖神経です。

骨盤の中を通っていてさらに閉鎖孔という骨盤にある穴の中を通っているので、通り道が複雑なので問題が起きやすいです。

閉鎖孔には閉鎖膜という膜があるので、ここに問題が起こることも多いです。

骨盤は生活の中でも問題を起こしやすいところです。
とくに足を組んだり横座りなどに問題がでたりします。

ちなみにこちらが坐骨神経の通り道です。
腿の裏側に神経を出しているのがわかります。
足の神経はわかりやすく、前と後ろで分かれているのです。

自分でできること

姿勢を気を付ける
とくに座っているとき、足を組んだり横座りをしないほうがよいでしょう。

まとめ
閉鎖神経は太ももの内側や膝の内側の問題を起こします。
通り道が複雑で閉鎖孔という穴を通るので問題が起きやすいです。

当院の施術として

膝や腿の内側の問題だとしても、そこだけ見ることはしません。
神経の出る背骨、土台の骨盤としっかり全体を見ます

そして閉鎖孔にある閉鎖膜に施術を、しっかり個別にしていきます。
ストレインカウンターストレインには閉鎖膜を狙ってアプローチできるテクニックがあります。
腿の内側や膝の内側の嫌な感じでお困りの人はお気軽にご相談ください。

骨盤の後傾について

骨盤の後傾とは?

よくある骨盤の問題です。
前傾と後傾があり、ここでは後傾についてです。
骨盤の後傾とは骨盤がうしろに傾いて腰が丸くなってしまった状態です。
腰は基本的に軽く前に沿っているのが正しいので、逆のかたちになっているようなものです。
こちらは女性よりも男性に多く見られます。

自分でチェックする方法としては、壁にかかとお尻、後頭部をしっかりつけます。
それで腰のところに手が入らないようであれば後傾している可能性が高いと言われています。

後傾してしまう原因としては?

後傾してしまう原因としては、まずは座っている姿勢の問題です。
椅子やソファーに浅く座って、背もたれによりかかっていると、骨盤がうしろに傾くのでそれで後傾していってしまいます。
あぐらなども腰が丸まるのでよくないです。
次に前後の筋力のバランスの問題です。
後傾型の人の縮んだり固くなっている筋肉は、腿の裏のハムストレング筋、大殿筋、腹筋全般、弱化している筋肉は腸腰筋、大腿直筋、脊柱起立筋です。

起こる症状とは?

後傾で起こる症状としては腰痛、ストレートネックや肩こり、首の痛み。
骨盤の後傾なのにストレートネックと思いますが、骨盤が後傾すると重心が後ろになります。
後ろになった重心のバランスをとるために背中が丸くなり、猫背になり、顎が前に出た状態になり、ストレートネックの原因になってきます。
その影響で肩こりや首の痛みもでてきます。

次に膝の痛みです。骨盤が後傾していくと体の構造上、膝がまがりやすくなってしまいます。
膝は曲がった状態だと不安定になるので、50代以降の女性に多く見られる変形性膝関節症の原因にもなってきます。

当院の施術方法について

施術としては丸まってしまった姿勢を改善したいので、腸骨腸腰筋や骨盤の周囲、丸くなってしまっている胸椎、腿の裏のハムストレングなどにアプローチをします。
個人的には腸腰筋と腰方形筋、ハムストリング筋は、かなりカギになる役割をしているので大切だと感じています。

自分でできる対策と日頃気をつけることとは?


セルフのメンテナンスとしては、固くなっているハムストリング筋をストレッチすることがよいと思います。
それとうまく働いていない、腸腰筋のトレーニングが必要です。
あとは座っているときに、骨盤をたてて座ることを意識することがとても大切になってきます。
骨盤の後傾は、猫背や首の問題から膝や腰まで全身の問題を起こすベースになってきます。
そのほとんどが日常の座り方などからでてくるので、日頃から座る姿勢を意識することが大切です。

反り腰~前傾~

よくある骨盤の問題

よくある骨盤の問題として前傾と後傾が有ります。
女性の6割から7割が前傾ぎみの反り腰だと言われています。
自分でチェックする方法としては壁にかかとお尻、後頭部をしっかりさせます。それで腰のところに拳が横に入る状態であれば、腰が反っている状態で、骨盤が前傾している可能性が大きいと言えます。
てのひらが入らなければ後傾という形で、指先を曲げたねこの手が入るのがよい状態と言われています。

前傾の原因とは?
       
前傾を起こしてしまう原因としては、高いヒールをはいたりすることも原因のひとつです。
つま先立ちになったような姿勢になるので、反り腰になりやすくなります。
またうつぶせの状態を長く続けるのも、腰が反るのでよくありません。
長時間のデスクワークや体をまるめたような姿勢の長時間の座った姿勢も、腸腰筋という筋肉がうまく働かなくなってしまうので、よくありません。
前後の筋肉のバランスの悪さもあります。
骨盤が前傾で反り腰の人の緊張している筋肉は、腸腰筋(お腹の奥の筋肉)大腿直筋(腿の前の筋肉)大腿筋膜張筋(腿の外側の筋肉)脊柱起立筋(腰のところ)です。
逆に弱くなってしまっている筋肉は、腹筋の全般とハムストリング筋(腿のうしろの筋肉)大殿筋(お尻の筋肉)この前後の筋肉のバランスの悪さは反り腰ととても関連が強いです。

どんな症状?
      

起こる症状と言えば、腰痛、ポッコリお腹、太ももの外側が張り出てくる、太ももの前側の張り、骨盤が前傾することで股関節が内旋(内股)になるので、膝、股関節の問題などがでてきます。
股関節に問題を起こすということで、脚の付け根(そけいぶ)に問題がでてきて血液の循環や、リンパの流れも悪くなるので、下半身の冷えやむくみの原因にもなってきます。

起きる症状としては脚が太く見えたり、下腹がポコッと出てしまったり、お尻の筋肉が弱いのでお尻が垂れ下がった感じになったりと、スタイル的な問題も多いのですが骨盤が前傾することで、前後のバランスが崩れるので運動連鎖というもので、股関節、膝、足首にまで問題がでます。
それによって肩コリ、首の痛みなどの体に問題を起こすベースになってしまいます。

当院の施術方法

当院の施術としては、反り腰だけで来院する人はほとんどいらっしゃらないので、腰痛や、肩、首、膝などの問題で来院する人がほとんどです。
体全体を見ている中で前傾していれば、緊張している前側、腸腰筋や、大腿四頭筋、大腿筋膜張筋などを緩めておきます。

仰向けで施術前は腰に手が楽に入ったのが、施術後には手があまり入らなくなったりする人も多いので、改善の目安になり、本人にもわかりやすいのでとてもおもしろいです。

自分でできる対策とは?

自分でできるストレッチとしては腸腰筋のストレッチ、大腿四頭筋のストレッチなどがあげられます。
体操としてはバックブリッチなどの運動があります。
こちらはお尻やハムストリング筋、弱化しているところを鍛えることができます。

 

整体簡単ゆがみチェック


いつか整体に行こうと思っているあなた!
簡単歪みセルフチェック



~目次~
歪みチェック
体が問題を起こす原因について
整体の流れについて


check簡単歪みセルフチェックをしてみましょうcheck

体が固まったような感じがして動かしにくい。

前屈、後屈で行きずらい方向は有りませんか?体をひねって行きずらい方向は?
本来は動いているはずの身体の筋肉や、関節が硬くなっている可能性があります。
横座りをする、足を組んで座る。
足を組まないと楽に座れない、無意識のうちに足を組んでいる、 いつも同じ方向に横座りをする、こんなことはありませんか?
身体がゆがんでしまった状態がくせになってしまっている可能性があります。

肩の高さが左右で違う、腕を上げづらいときがある

いつも同じ方でカバンをかけたりしていませんか?
習慣で身体がバランスを崩して、動きやすい方向が決まってしまっている可能性があります。

左右の足の長さが違う気がする。

ズボンを買うときにお店の人に言われたことは有りませんか?
歩いているときに違和感は有りませんか?
骨盤がゆがんでいたり、お尻周りの筋肉が硬くなっている可能性があります。

靴のかかとの減り方が左右で違う。

靴を見てください左右で減り方に違いは有りませんか?
骨盤や股関節の固さに左右差が出てしまって、動きに問題の可能性があります。

ゆっくり休んだつもりなのに、朝起きても疲れが取れなくて体がだるい。 

偏食はしてませんか、睡眠不足が続いてませんか?
背中が丸くなる姿勢がくせになって、呼吸が浅くなってしまっている可能性があります。
パソコンやデスクワークで猫背の状態が続くと呼吸が苦しくなります。

写真を撮ったときに、あごを引いてください、肩を下げてなど言われたことがある。

自分の写真を見てみてください、顔の位置が傾いたり、前に出たりしてませんか?
デスクワークなどで背中が丸くなり、猫背になってしまっている可能性があります。

肩が凝った感じがして、頭痛がすることがある。

仕事で長い時間パソコンをつかってませんか?

長時間同じ姿勢でいることはありませんか?
デスクワークなどで背中が猫背になって、頭の位置が前に行ってしまっている可能性があります。
頭の重さはボーリングのボールくらいあります、首や肩に負担がかかってきます。

歩いているとスカートが回ってしまう

横座りや足を組んだりする姿勢がくせになっていませんか?
骨盤やお尻の筋肉が硬くなって、股関節の動きに左右差が出ている可能性があります。

椅子から立ち上るときに腰が痛くなって伸ばしずらい。
座っているとき背もたれに寄りかかって腰を丸めていませんか?
背骨が丸くなって骨盤がゆがんで伸びにくくなっている可能性があります。

3個以上あった方はだいぶ歪みが進んでいます、なるべく早く来院した方が良いでしょう。



体が問題を起こす原因はほとんど日常にあります

簡単な歪みのチェックで書いたように、多くの問題は
日常の生活の習慣の中にあることが多いです。

来院するほとんどの方にご質問をすると
痛くなった原因を分からないという方が多いです。
悪くなってしまった原因を当院ではしっかりとお教えします。
悪くなってしまった理由がわかればご自分で対処していけます。

裸でいれば風邪をひいてしまうのと同じように
体に負担をかけてしまう 姿勢や習慣は体に問題を起こします。
日ごろから姿勢を注意して、良い生活習慣をすることが大切です。

同じような痛みや重さが1週間も続くようであれば
それは体が助けてと言っているサインです 。
そのような場合は早目のご来院をお勧めします。

状態がそれほどひどくなく、軽ければ軽いほど改善は早いです。
我慢をすればするほど状態は悪化してしまいます。
バランスを取ることで身体の状態は変化してきます
老化や年齢のせいではないことはとても多いのです。

日頃の習慣を見直して、体のバランスや問題点を改善することで
やりたいことのできる生活を楽しんでいきましょう。

整体の流れが気になる方は整体の流れへ

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。