松戸整体クラブ 五香施術院

からだブログ

肘の困りごとには「橈側手根屈筋」

橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)はあまり聞くことのない筋肉なんですが、肘の違和感や痛み、指の違和感や痛みに重要なポイントとなる筋肉です。


まずは橈側手根屈筋の簡単な解剖と説明です。

~付いているところ~

上腕骨内側上顆( ないそくじょうか)
前腕筋膜内面から、第二・第三中手骨(ちゅうしゅこつ)に付いています。

~動きとして~

手首を手のひらの方向に曲げる。
手首を親指の方向に曲げる。
前腕を回内(内側にひねる)させます。

~神経支配~

正中神経(C6・C7・C8)

~肘の違和感や痛みとの関係~

特に肘の外側の痛みや違和感、一般的にテニス肘といわれているものです。


橈側手根屈筋は回内(肘から先、前腕を内側にひねる)働きをします。

この橈側手根屈筋がうまく動かないと、回内ができづらくなります。
そうするとほかの筋肉に負担がかかってきます。

その筋肉が腕橈骨筋(わんとうこつきん)です。

腕橈骨筋は肘の屈曲、前腕(ひじから先)を、回内位・回外位から中間位に戻す働きをしています。つまり、肘の動きに大きく関係しています
そして図にある通り肘の外側についているので、負担がかかりすぎると肘の違和感や痛みにつながります。

~肘をすっきりとさせるには~

スムーズに回内させるために、橈側手根屈筋をトレーニングすることが大切です。
それをすることで腕橈骨筋の負担が減り、違和感や痛みがすっきりしてきます。
そして、橈側手根屈筋と連動して動く手の親指のところにある、母指球筋(ぼしきゅうきん)をトレーニングすることが重要となってきます。

さらに、リンパを流すことも大切です。
肘には肘リンパ節という大きなリンパ節もあり、鎖骨のリンパ節・腋窩リンパ節(えきかりんぱせつ)・肘リンパ節と大きなリンパ節にしっかりアプローチすることもポイントとなってきます。

~まとめ~

肘の外側のすっきりしない嫌な感じや痛みは橈側手根屈筋がうまく働かず、前腕の回内がしづらいところからはじまることが多い。

その結果、腕橈骨筋に負担がかかりすぎてテニス肘となる。

すっきりさせるためには橈側手根屈筋と母指球筋のトレーニングと、リンパを流すことが大切です。

~当院の施術として~

当院は、問題を起こしてさぼっている橈側手根屈筋に対してはJTAというテクニックを使います。
関節トレーニングを開発した笹川先生が考えたテクニックです。(セミナーに出席して直接指導してもらっています)。

その周囲の筋肉やリンパに関しては、ストレイン・カウンターストレインという技術を使います。
こちらもセミナーで直接指導されたしっかりした技術で施術をいたします。

肘と、肘の問題でお困りの方はお気軽にご相談下さい。

参考文献:日本身体運動科学研究所

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。