松戸整体クラブ 五香施術院

からだブログ

こむら返り・脚の冷えについて


こむら返り・脚の冷えにお悩みの方
そのつらさ放置していませんか?



~目次~
こんな症状ありませんか?
原因とは?
当院の施術について

こんな症状ありませんか?
☑夜寝てると脚がつる
☑脚がむくみやすい
☑脚が重い・だるい
☑脚が冷える
こんな感じがある人はリンパの流れに問題があるのかもしれません。

原因とは?

こむらとはふくらはぎのことで、脚がつると言ったら、ほとんどはふくらはぎのことが多いです。
脚の冷えやこむら返り、脚がつる原因としてはミネラルの不足があります。
食事の偏りなどやダイエットなどが原因になることが多く、特にマグネシウム・カルシウム・カリウム、ナトリウムの不足が脚のつりやこむら返りを起こします。
バランスのよい食事を心がけてダイエットも食事に気を配ることが大切です。

次に水分の不足があります。
寝ている時にも500㏄ほど汗で水分が失われていきます。
あらかじめコップ1杯ほどの水分を寝る前に取っておくことは大変効果的です。

次に運動不足です。

筋肉が使われることが少ないため、働きが鈍くなり筋肉が固くなってしまいます。
そのような状態でパっと動いたりすると、筋肉が異常な反応を起こすために脚がつったり、こむら返りが起こります。
またふくらはぎのポンプ作用が弱くなるので、冷えやむくみの原因にもなります。
日頃からエスカレーター、エレベーターばかり利用せず、少々の階段や距離などは歩くようにすることが効果的です。
またふくらはぎのストレッチも有効です。

日常的に何度も脚がつったりこむら返りが起きる場合には、何かしらの病気が考えられることもあるので、一度病院の検査を受ける事を考えるのも大切です。

当院の施術としては

ふくらはぎは心臓から一番遠く離れているので、どうしても循環が悪くなりやすいです。
脚のつりや冷え、こむら返りが起こりやすい人はむくみなどの問題も持っている人が多いです。
体の偏りやバランスを取ることで体を動きやすくして、特に腹部と胸の動きをつけていきます。

デスクワークやスマホなどを使用することが多い人は、背中や肩甲骨の動きが悪いので胸の動きが悪くなりがちです。
腹部や胸の動きを付けることで体が伸びて呼吸がしやすくなり、それとともに横隔膜が動いてきます。

横隔膜は上下することで大きなポンプの役割をしてくれているので、脚の循環にも大切な役割をしています。
体のポンプ作用をつけて血液の循環を改善してそののちにさらにリンパを流します。
左側の鎖骨リンパ節を開いて戻る場所をしっかりと作ってから、下半身や腸からのリンパが戻ってくる乳糜層にアプローチします。

他のリンパは皮膚の下の浅いところを流れているのですが、乳糜層は深いところにあるのできちんと施術できる人は少ないです。
しかしここをしっかりと流さないと、下半身のリンパの効果は一時的なものとなります。



冷えやむくみ、こむら返りなどは脚の問題ですが、脚だけではなく、胸や横隔膜をしっかりと動かして循環をよくしてリンパにしっかりとアプローチする。
体全体を見ることがとても大切です。

 

上半身のむくみについて

上半身のむくみについて

上半身のむくみは首や肩のコリ、痛み、五十肩などの肩の症状、腕や顔のむくみに関連が深いです。
なぜなら鎖骨や脇の下、首には重要なリンパ節があるからです。

むくみとは何か?

心臓から出た血液は酸素と栄養を全身に運びます。
そして運び終わったあと二酸化炭素と不要になった老廃物を回収して静脈やリンパ管に入って戻っていきます。
その時に、何らかの原因でうまく静脈やリンパ管に戻れなかった水分がむくみの原因となります。
当院ではむくみに対してはリンパにするアプローチを行います。

むくみについて前回記事『むくみについて』もご覧ください。

リンパの役割とは?

リンパは簡単に言えば体の老廃物を流す下水のような働きをしています。
リンパ節はその中でも細菌やウィルスなどを進入しないように関所のような働きをしているところで、体の免疫にとって大変重要なところです。
体に不要な老廃物の流れが悪く、免疫力が低下した状態では、体のコンディションもあがりませんし、疲労も溜まりやすい状態になってしまいます。
その状態では肩や首の問題が起きても仕方ありません。

滞る原因とは?

デスクワークなどで同じ姿勢をとっていると背中が丸くなり、どうしても猫背の姿勢になっていきます。
肩周囲の動きが悪くなることで血液の循環やリンパの循環が悪くなってきます。
首のところ(頸部リンパ節)で滞ると、肩こり、頭痛、顔のむくみ。
腋のところ(腋窩リンパ節)で滞ると肩こり、二の腕のたるみ、五十肩。
鎖骨の部分で(鎖骨リンパ節)滞ると、肩や首のコリ、顔や腕のむくみ、五十肩、
そしてここがリンパのゴール地点なので下半身の問題も出てきます。

また猫背になることで背中の筋肉の働きも落ちてしまうので筋肉のポンプ作用が悪くなるのでこれも循環が悪くなる原因です。
塩分の取りすぎや冷え、運動不足なども原因となってきます。

自分でできるチェック方法

リンパの滞りを自分で簡単にチェックする方法としては、鎖骨の部分は鎖骨リンパ節というリンパのゴール地点があるところなので、鎖骨の周囲を指で押して
少しでも痛みを感じたらリンパの流れが滞っているサインです。

ただむくみも怖い場合があります。
慢性的に3、4週間もむくみがなかなかなくならない場合や、むくみが徐々に悪化していく場合は医療機関での受診をおすすめします。

当院でおこなう施術とは?

まずは体全体をみるのですが、特に肩や首の症状の場合は一番から六番くらいまでの胸椎に動きをつけています。
猫背になっていると動きが出なくなる場所です。
その後第一肋骨、そして鎖骨周囲の筋膜にアプローチをしていきます。
鎖骨には全身のリンパのゴール地である大変重要な鎖骨リンパ節があり、鎖骨周囲に動く余裕をつけることで、リンパが流れやすい状態を作っていきます。
ほとんどのリンパは皮膚のすぐ下をながれているので固く緊張したままだと流れる余裕がなくなってきます。

その後リンパの出口である鎖骨リンパ節にしっかりアプローチをして流れを作ってから脇のところにある腋窩リンパ節、頸部にある頸部リンパ節にアプローチしていきます。
整体によって体のバランスをとることで、コリや痛みにアプローチをして体の緊張を改善し、血液循環をよくしてからリンパにアプローチをして流れをよくすることで老廃物が流れ免疫力が高まり体のコンディションが上がりやすくなることで、体のよい状態が維持しやすくなります。
この体のバランスとリンパの流れのふたつの面からの施術が当院の特徴です。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。