初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ
- 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,800円のところ、初回検査料0円で、4,800円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。
- お電話でのご予約
お問い合わせ - 047-387-6150 定休日:毎週月曜日、第2 3 4 5日曜日
-
24時間365日受付
ウェブ予約はこちらから
松戸整体クラブ 五香施術院
からだブログ
肩が重い
肩がスッキリしない
腕がだるい
腕が重い感じがする
こんな感じに関わっていることが多い、上腕二頭筋のお話です。
ストレッチなどをすることで肩のスッキリに役立つかもしれません。
まずは簡単な上腕二頭筋の場所と役割です。
上腕二頭筋はアメリカのアニメのポパイやボディビルの人がやるように力こぶをつくる筋肉です。
働き
肘を曲げるのが主な働きで、荷物を持ったりするときによく使われます。
あとはドアを開けるときのドアノブを回す動きで働いています。
ついている場所
起始部、短頭は烏口突起、長頭は肩甲骨の関節上結節、停止部、頭骨粗面と上腕二頭筋腱膜、支配神経は筋皮神経。
なぜ上腕二頭筋にコリがでたりするのか?
デスクワークをしたりスマートフォンを使ったり、荷物を持ったりすることが私たちの生活にはとても多いです。
その時に肘が曲がっていることが多いのです。
つまり上腕二頭筋はいつも縮んでいることが多いのです。
腕をピンと伸ばしてパソコンやスマートフォンをすることはないのですからね。
いつも曲がって縮んでいると筋肉は固くなり伸びにくくなってきたりします。
それがコリやハリの原因となります。
肩や首との関連としては上腕二頭筋は肩口から肘まで伸びている筋肉なので、そこが縮んで縮んで固くなるとまき肩になりやすくなったりします。
それが肩や首の嫌な感じをだしたりする原因となります。
自分でできることとしては「ストレッチ」
いつも縮んでいる筋肉は伸ばすことで動きやすくなります。
ストレッチの動画などはYOUTUBEなどで調べるとたくさん出てくるのでそれを見てやるとよいでしょう。
まとめ
上腕二頭筋はパソコンやスマートフォン、荷物を持ったりなのでいつも縮んでいる。なので筋肉が縮んでしまい固くなり、肩口についているのでまき肩などの問題になりやすく、肩や首の嫌な感じを出しやすくするのです。
当院の施術としては、当院では肩や首のコリ、またはハリなどは前後のバランスの崩れだと考えています。
多くのとこでは肩こりや首のハリなどは背中、首を中心に施術すると思います。
当院は背中ではなく胸側の前側にある、上腕二頭筋や大胸筋、小胸筋などをしっかりと施術します。
前後のバランスをしっかりと整えることで状態はスッキリしてきます。
肩や首の嫌な感じで背中しか施術されたことのない方はぜひお試しください。
関連記事
初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ
初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ