松戸整体クラブ 五香施術院

からだブログ

五十肩の痛み

五十肩とは

40代で50代でよく起こるので四十肩、五十肩と呼ばれますが、正式には肩関節周囲炎といいます。

起こる原因とは?


なぜ起こるのかははっきりとした原因は正直わかっていないのが実際のところです。
肩は非常に自由に動きとても動かしやすい関節です。
ですがそのかわりに肩の関節はそれだけ緩い関節でもあるわけです。
しっかりはまった関節であれば、自由度がやはり少し落ちてしまいます。
その緩い関節を補強するために筋肉や関節包や関節唇というものが発達しています。
その筋肉の中でも回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)と呼ばれるものに問題が起きやすいです。
棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)、肩甲下筋、小円筋、この4つが回旋筋腱板と呼ばれていて肩を関節に、しっかりとくっ付けておく役割をはたしています。
ローテーターカフとも言われています。
この筋肉は肩の割と狭いところを、通ったりしているので、酷使によって炎症や損傷をよく起こします。
それによって四十肩、五十肩の痛みがでてきたりします。
またその狭いところを通る筋肉の腱がなめらかに動くように滑液包というものがあり、これも酷使によって炎症を起こしたりして、四十肩、五十肩の痛みをよく出します。

症状種類について


五十肩は症状の状態からおおよそ三つの時期に分けられています。
まず一つは急性期。
急性期は二週間から一か月くらいで強い痛みがあります。
たとえば、夜寝ていても寝返りで目が覚めるようなこともあります。
寝ているときに、腕をどこにおいていいのかわからないような感じという人もいます。
次に慢性期と呼ばれるものです。
強い痛みはなくなってきますが、まだ痛みはあり、肩の動きに制限があります。
おおよそこれが6か月から8か月程度つついてきます。
その次が回復期です。このころになるとほとんど痛みはなくなって可動制限が残っています。
痛みがないので、自然に動かしているうちに稼働域が回復していく場合が多いです。
これが約一年くらいと言われています。
おおまかにいうと五十肩はこのような感じです。


五十肩のような症状でも気をつけなければならないのものがある!?


頸椎から起こる変形性頚椎症などの症状でも肩に問題が出てきます。
こちらも四十肩、五十肩のような症状を出す場合があります。
石灰沈着性腱板炎、これは回旋腱板にリン酸カルシウムがつくことによって起こる急性の炎症です。
また肩の激痛があまりにも長く続く場合には、肩の回旋腱板の断裂も可能性として考えられます。
肩の狭いところを通る鍵板は酷使をしていると、自然と断裂してしまう場合があります。
これも五十肩によく似たような症状を出しますので、一度はレントゲン及びMRIのチェックをおすすめする場合もあります。

当院の五十肩の改善方法とは?


まずは体幹を整えるということを一番に考えてやっていきます。
家が傾いていると仮定したら、窓や扉をいじっても意味がないのとまったく同じで、まず体の幹である体幹が曲がっていたりしていれば、肩を触ってもすぐに戻ってしまい、あまり効果を出すことができません。
五十肩や四十肩の人の多くは、体幹が丸くなっている人が多いです。身体が丸くなってくると、肩がまき肩のような症状になる場合がとても多いです。
そうなってくると、肩甲骨の動きも制限を受けて動きが悪くなってきます。
肩を動かすときには、肩甲骨や肋骨が協力して動いています。肩は肩甲骨と上腕骨と骨でできているので肩甲上腕関節と言われています。
肩甲骨が動かないで、肩のうでの骨ばかり動いていると、肩の一部に大変大きな負担がかかり、さきほどいったような回旋腱板に余計な負担がかかっていく場合がとても多くあります。
その状態が何年の期間になっていくと、鍵板に大きい不具合ができてしまい、四十肩や五十肩の原因のベースになっていく場合が多く考えられています。
まずはとにかく、体幹がまっすぐになるように整えていきます。その後回旋鍵の四つの中で問題を起こしているところを緩めていって、肩甲骨周囲の筋肉
の菱形筋(りょうけんきん)や前鋸筋(ぜんきょきん)などにアプローチしてその後、肋骨の動きがなければ、肋骨に動きを付けていきます。
その後四十肩、五十肩は長期にわたる問題の結果で起きている場合が多いので、循環がとても悪くなっている場合がとても多いです。

やはり、リンパをしっかりと整えることは大変重要なことだと思います。リンパは身体からでている老廃物をながしてくれたりする、下水のようなものですから。
下水の流れが悪いと悪いものが溜まりやすく、回復がとてもおそくなりやすいのでしっかりと直接アプローチして、循環を改善させていきます。
肩周囲には四代リンパ節といわれるもののうち、頸部リンパ節と腋窩リンパ節があり、鎖骨にある鎖骨下静脈は、リンパの最終的な出口ですので
肩回りの問題には、こちらを操作することが大変重要になってきます。
とにかく当院の考えとしては、身体を部分としてみるのではなく全体を見て、まず身体が体幹を整え動きやすい体の状態を作ってあげて、身体を自分で改善する力が最大に出るように
していくのが当院の治療の考えです。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。

初回ご予約時に「WEBサイトを見た」とお伝えいただければ

  • 通常、初回検査料2,500円+整体料金4,400円のところ、初回検査料0円で、4,400円で御対応させていただきます(毎月10名様限定)。