むくみについて

むくみについて?

体の中でもっともむくみが付きやすいところはやはり脚です。
心臓から一番遠いですし、重力の関係で、不要な水分が下に溜まりやすいからです。心臓から出た血液は全身に酸素や栄養を届けます。
酸素や栄養が届け終わった後は二酸化炭素や不要な老廃物などを回収して、静脈やリンパ管に戻ります。
その時に何かしらの不具合で、リンパや静脈がうまく働かないと戻り切れなかった水分が残ってしまい、それがむくみの原因になってきます。

むくみの原因とは?

戻りずらくなる原因は立ち仕事やデスクワークなどで同じ姿勢をとり続けていると、血液を循環させるための筋肉のポンプがうまく働かなくなりむくみの原因になってきます。

塩分の取りすぎもむくみの原因になります。
塩分をたくさんとると体は体内の塩分濃度を調節しようとして水分をため込むようになります。これもむくみの原因です。

アルコールもむくみの原因になります。
アルコールを多くとると血管が拡張するのでリンパや静脈の働きがうまくいかなくなるので、これも原因となります。

ホルモンも関係しています。
特に女性の場合は、生理前や妊娠中、更年期の時にはホルモンのバランスが変化するので、むくみがでやすくなります。
その他にも冷えや、きつすぎる靴、締め付ける下着や運動不足などもむくみの原因となってきます。

ほとんどのむくみは一過性のもので、寝て朝起きると改善しているものが多いですが、なかなか改善しないものや、むくみが左右対称ではなく、どちらかだけの場合は注意が必要です。
何かしら違う原因が考えられます。
むくみから大きな病気が見つかることも多いので病院への受診をおすすめします。

自分ができる対策とは?

ふくらはぎの筋肉はポンプの役割をしています。
弱ってくるとよくないのでウォーキングなどからはじめて、なるべくエスカレーターやエレベーターではなく階段を利用するとよいと思います。

デスクワークなどで、長時間同じ姿勢を続けているときも、座っているときにつま先やかかとを上げたりすると筋肉のポンプ作用で血液の流れがよくなるので、これも効果的です。
温めるのも効果的ですので、忙しくてもシャワーだけではなく湯舟にゆっくりと浸かるのはリラックス効果もあるのでおすすめです。

インスタント食品やファーストフードなどは塩分が多く入っているので、ほどほどにしてなるべくバランスのよい食事をしましょう。

当院が行う施術としては

通常の施術に加えて、むくみで重要なリンパの流れを改善させていきます。
通常の施術によって筋肉などが緩んだ状態で血液の循環をよくしてからリンパにアプローチをします。

まず左側の鎖骨の部分にある静脈核(リンパの出入り口です)をひらいて流れをよくします。下からリンパがあがってきても、ここの流れが悪いとまた滞ってしまいます。

次に乳糜槽(にゅうびそう)にアプローチします。
リンパはほとんど皮膚の浅いところを流れているのですが、乳糜槽(にゅうびそう)はお腹の奥にあるので、通常のリンパマッサージでは流すことができません。
乳糜槽(にゅうびそう)は上半身と下半身を繋ぐようなもので、下半身のリンパでは最重要ポイントとなります。

ここの流れを改善しなければリンパマッサージなどの効果は半減、もしくは一時的なものになってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です